お知らせ & コラム NEWS / COLUMN
アトピー性皮膚炎に対する鍼灸治療
アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。 アトピー性皮膚炎では、皮膚の“バリア機能”(外界のさまざまな刺激、乾燥などから体の内部を保護する機能)が低下していることや皮膚に炎症があることが分かっています。
アトピー性皮膚炎の診断には、国内外の様々な診断基準が用いられています。当センターでは、英国のガイドラインや世界的にも使用されている下記のUKWP(The U.K. Working Party)の診断基準を用いています。
UKWPの診断基準
大基準(1)と3項目以上の小基準(2)を満たすものをアトピー性皮膚炎と診断する。
(1) お子さんは皮膚がかゆい状態である。または、両親から子どもが皮膚を引っかいたり、こすったりしているという報告がある。
(2)
① お子さんはこれまでに肘の内側、膝の裏、足首の前、首のまわり(9歳以下は頬を含む)のどこかに皮膚のかゆい状態がでたことがある。
② お子さんは喘息や花粉症の既往がある。または、一等親以内に喘息、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の既往がある。
③ 過去12か月の間に全身の皮膚乾燥の既往がある。
④ 関節の内側の湿疹(3歳以下は頬・おでこ・四肢外側を含む)が確認できる。
⑤ 1歳以下で発症している(3歳以下のお子さんにはこの基準を使わない)。
アトピー性皮膚炎と食物アレルギー
かつては、食物アレルギーがある子がアトピー性皮膚炎を発症すると考えられていました。しかし近年は、湿疹がありバリア機能が低下している皮膚から食物が入り込むことによって、食物アレルギーが発症するという仕組みが分かってきました。当センターを受診したお子さんの経過から、湿疹を発症してから速やかに積極的に治療を開始する方が食物アレルギーの発症割合が抑制できることが明らかとなりました。
アトピー性皮膚炎の悪化要因
アトピー性皮膚炎を悪化させる要因は、1つの要因だけでなく、以下のような様々な要因が重なり合って起こることが多いため、これらの悪化要因の対策を行うことも治療を行う上で大切なことになります。お子さんによって悪化する原因は異なります。ダニやペットなどのアレルゲンがしっしんの悪化の原因であるかは、これまでの経過などの情報を総合して判断します。 (症状のみ、検査結果のみで判断しません)
鍼灸治療におけるアトピー性皮膚炎


アトピー性皮膚炎の患者さんにとって最も苦痛な症状の一つであるかゆみに対して、鍼灸は有効な作用を持つとされています。鍼刺激が、かゆみを伝える神経経路に影響を与えたり、かゆみを誘発する物質の放出を抑制したりすることで、かゆみの軽減につながると考えられています。また、ストレス性の掻破行動にも効果が期待できます。
また、かゆみによって睡眠が妨げられることが多いアトピー性皮膚炎の患者さんにとって、鍼灸によるかゆみの軽減とリラックス効果は、睡眠の質の向上に大きく貢献します。その結果、自律神経の乱れが整えることにもつながり、ストレスや体の緊張の抑制もできます。
お悩みの際はお気軽にご相談ください。
Posted by 鍼 渋谷α鍼灸院 東京都 渋谷区 at 12:18 / 院長コラム
最新のお知らせ & コラム NEWS / COLUMN
- 2025.10.12
- 近視性脈絡膜新生血管と鍼灸治療
- 2025.10.11
- 神経有棘赤血球症と鍼灸治療について
- 2025.09.30
- 振戦の鍼灸施術
- 2025.09.24
- 大脳皮質基底核変性症と鍼灸治療の関係性について
- 2025.09.08
- 自律神経について徹底解説
- 2025.08.27
- 東洋医学から診るパーキンソン病
- 2025.08.23
- 筋萎縮性側索硬化症と鍼灸治療
- 2025.08.14
- 球脊髄性筋萎縮症と鍼灸治療
- 2025.08.04
- 耳管開放症の鍼灸治療
- 2025.07.22
- 後鼻漏でお悩みの方へ
- 2025.07.22
- メニエール病の鍼灸治療
- 2025.07.19
- 顎関節症の鍼灸治療
- 2025.07.14
- 突発性難聴について
- 2025.07.09
- ジストニア
- 2025.07.07
- 胃の不調と鍼灸の力
- 2025.07.01
- 倦怠感〜「何となく疲れが取れない」あなたへ〜
- 2025.06.16
- 頭痛の原因と正しい対処法
- 2025.06.13
- こころの不調と東洋医学
- 2025.06.11
- うつ病の初期症状に効果的な鍼灸治療
- 2025.06.04
- 【突然襲われる恐怖】パニック症の東洋医学
ご予約はこちらから
\相談だけでも大丈夫ですのでお気軽に/
はじめての方も安心の返金保証制度をご用意しております。
たった一度のご来院でも、我々の専門知識と確かな技術で
お客様のお悩みの症状に対する概念を、きっと変えられると思ってます。
是非一度お気軽にご相談ください。
